依頼者:女性 40代 看護師(岡山県在住)
相手方:夫 40代 会社員
子供:3名
婚姻期間:15年~20年
キーワード DV 交渉 協議離婚
事案と結果の概要
依頼者は、長期にわたる夫からのDVに耐えかね、子どもらを連れて別居することを決意した。しかし、依頼者が夫から逃げると、怒り狂った夫が依頼者の親族等のところに押し掛ける等して、依頼者を追いかけてくる危険があった。 相手方との交渉の窓口を弁護士にして、出来ることなら早期に離婚を成立させたいということで受任。 電話や面談での交渉を繰り返し、受任後1か月で協議離婚が成立し、その後1か月で養育費等に関する公正証書を作成。 また、婚姻関係の清算に伴い発生する費用の分担や、荷物の引取りについても細かく取り決めをし、引越しに際してはトラブルのないように代理人が立ち会った。コメント
最初に受任通知を送って電話で交渉をしたときには、相手方は相当怒っており、協議離婚の成立は困難かとも思われました。しかし、直接会いに行って話し合いを重ねることで、態度が徐々に軟化していき、早期の協議離婚成立となりました。 また、直接交渉の協議離婚であるがゆえに、離婚調停や離婚訴訟では取り扱わないような、細々とした費用の清算や引越しの手伝いといった、きめ細やかな点についても処理をすることができました。弁護士に一度は相談した方が良いケース
テミス法律事務所の解決事例
離婚の原因
離婚請求